マーケターの思索〜使えるマーケティング情報サイト〜

 

マーケティング用語解説「さ」

 

サービス

企業が提供する無形のベネフィット。

 

企業が提供する商品は、大きく分けて有形の商品と無形の商品に分けられます。一般に、有形の商品を「製品」、無形の商品を「サービス」と呼びます。
サービスは製品とは性質が異なり、無形で、品質が不均質などマーケティングでも異なった対応が必要です。

 

 

サービス・マーケティング

第三次産業が経済の中で比重を増し、サービスの特殊な性質より、今や従来の消費財(有形財)のマーケティングだけでサービスのマーケティングを賄うことはできなくなりました。
サービスは有形財と異なり、無形成、非均一性、不可分性、消滅性、需要変動性、といった特有の性質を持ちます。

 

この状況に対応するため、サービスに対して新たなマーケティングの知識体系を規定してできたのがサービス・マーケティングです。

 

なお、製品は一般にサービスとともに提供されるため、たとえサービス産業でなくともサービス・マーケティングの概念は無関係ではありません。

 

関連記事
サービスマーケティングの基礎|サービスの性質1(無形性、非均一性)
サービスマーケティングの基礎|サービスの性質2(不可分性、消滅性、需要変動性)

 

 

細分化

市場細分化。
セグメンテーション

 

 

参入障壁

ある業界へ新規企業が進出するのを妨げる要因。
既に参入している企業は負担しないが、新規参入する企業は負担する費用。

 

参入障壁が大きい(新規参入がしにくい)ほど、市場に流入してくる企業が少なくなり、競争の激化を妨げることができます。

 

参入障壁には以下のようなものがあります。
 ・規模の経済
 ・大規模な投資
 ・差別化
 ・政策


トップページ はじめに お問い合わせ ブログ